梅雨明けだ!

IMG_1423

西日本が梅雨開けらしい。

梅雨の最中、週末は、ホントに雨降らなかったナー。自分の行いが良かったせいであろう。うむうむ。

IMG_1424

 

〈先週末〉
連休じゃなかったので軽ーく港方面にポタリング。
これは御前崎岬の風景。波で岬が煙っていると夏が来たなぁと思います。
SDIM2252

帰りに桜ヶ池神社に寄ってきました。
孫と初詣に行ってきた所ね。近所です。SDIM2256

国道150線からは、この大鳥居が目印。

 

 

 

SDIM2257

 

実はここも遠州七不思議の一つなのです。
もう七つ目かな?
今回で最後にしよう。

 

昔、偉いお坊さんが衆生救済に悩み、弥勒菩薩に直接教えを乞う為その身を龍に変えこの池の底に沈んだと云われています。

SDIM2259秋の彼岸の中日には赤飯を詰めたお櫃を池に沈めて竜神に供える「お櫃納め」という奇祭行われます。数日後には空になったお櫃が浮いてくるとか。

また、沈めたお櫃が、同じく竜神伝説の残る長野県の諏訪湖に浮いたとか、琵琶湖に浮いたとか、それは地下でつながっているんだとか(そいつはちょっと嘘くさいぞ)いろんな奇談が残っています。

SDIM2263

 

植物で造形された龍がいい味を出している。トピアリーっていうんだったか?

 

 

 

〈で、今週〉

3連休だったので遠乗り。

大井川の上流まで吊り橋を渡りに100km超のサイクリング。

ロードとか趣味で乗ってる人だとこんな文章もふーんとか言って読み飛ばすんだけど、そうじゃない人が見るとギョッとするんだろうな。単なるバカと思われそう。

まあ、走ること自体が楽しいので目的などテキトーなのです。

SDIM2308

 

やってきました。塩郷駅。
大井川鉄道の駅です。
←どうです、素敵でしょ。
ヒマワリがいいカンジ。

 

この鉄道は今でも観光用にSLが走っています。
さらに夏場は実物トーマスも走っているのだ。

手なんか振ると汽笛を鳴らしてくれるんだ。
小さな子供だけでなく、大きな子供達も楽しそう。

SDIM2273

そして目的の吊り橋。
SDIM2277

およそ200m程の吊り橋です。高さは10m位かな。向こう岸が遥か先のように見えます。

 

 

 

吊り橋の途中でパチリ。けっこう揺れるのでスリル満点。

SDIM2293
向こう岸に渡って。なんにもないナー。
SDIM2290
ヤマユリが群生していてキレイでした。
SDIM2288

そうそうに引き返して近くの夫婦滝を見物。
おおっ、たしかに夫婦だ。
SDIM2302

滝を見ながら昼飯(おにぎり)を食って家路に。
途中、少し寄り道。
まずは半年ばかり前に来た笹間川ダムへ。

SDIM2338
前に来たときは水が涸れていてガッカリでしたが、今回は水タップリ。

SDIM2316

水門の水しぶきが凄い迫力。
火やら水やら、こういう勢いのあるものはいつまで眺めていても飽きませんな。

SDIM2327

帰りの峠道。

登坂はきびしー。坂道の途中でちょっと休憩。
汚いオジサンの写真ですいません。
SDIM2348

龍門の滝の看板。
SDIM2349

看板の脇から山道をごそごそと入っていくと…。
↓一応小道。(どこが?ってカンジですが)

SDIM2350

2〜3分で突き当たりの滝に出ます。
SDIM2356

 

SDIM2352

マイナスイオンが充満しています。
爆発しそう。(マイナスイオンって引火しそうな響きがあるよね)

この滝は横臥褶曲という岩盤(なにそれかっこよさそう)が珍しく、天然記念物なのだそうだ。

↓見よ、横臥褶曲!(おうがしゅうきょく)
SDIM2351

 

無事、帰りついてホームページ用の写真整理。

ん?なんだかねむさんが眠そうな…。
IMG_1441

あれ?ほんとに寝ちゃった。
IMG_1437

片手が使えず、1時間程じっとしていました。
なんか自転車より疲れたー。

また来週!

いやー、暑い暑い

SDIM2232

今年の静岡県は、休日の度に梅雨の晴れ間にあたっています。
こんな年もあるんですなぁ。なんとも珍しい。

今週は御前崎自転車道を北上、大井川河川敷を走って金谷駅に抜け、牧ノ原台地経由で家路コース(しめて74km)を走ってきました。

今週の目的地も遠州七不思議めぐりです。

まずは御前崎の岬から駿河湾沿いの穏やかな海岸です。

SDIM2170

遠州七不思議
御前崎の天狗火(てんぐび)
天狗火の伝説は遠州(静岡県西部)全般に残っているみたいなんだけど、その中で御前崎に伝わる昔話。

山の上のあたりから青い火のかたまりがこちらに向かって飛んくる。驚いた村人が、浜辺にある小舟の中に逃げ込むと、小舟がガタガタと激しく揺れ始める。「天狗が魚をよこせと言うのだな。」村人が持っていた魚を舟の外へ投げ出すとあたりは急に静かになる。暫くし、起き上がると投げ出した魚はそのまま砂の上にあったのだがよく見ると、その魚の二つの目玉は、綺麗にえぐり取られていた。いやん、怖い。

御前崎自転車道は、とても田舎くさくて良いかんじ。
季節先取りの朝顔が見事でした。
SDIM2176

 

このコースは、わりとよく走るコースなのですが、今回初めて吉田城ワキにある能満寺に寄ってきました。ここの蘇鉄(ソテツ)も遠州七不思議の一つなんだと。

SDIM2182

能満寺の蘇鉄

SDIM2197

安倍晴明(またかい!)が植えたという蘇鉄。日本のソテツの三名木と呼ばれてるらしい。ちゃんと国の天然記念物だ。

近くでみると株の部分から大蛇のようにねじり広がりグロテスクな印象。

徳川家康が駿府の殿様だったころ、たいそう気に入り駿府城に移し替えたら、夜な夜な「能満寺へ帰りたい。能満寺へ帰りたい。」と泣く声がするので、仕方なく、またソテツを能満寺へ送り返したという。ちょっと嘘くさい。

 

サイクリング中は、陽射しが強く、けっこう疲れました。
自家用車のヘッドライトが切れてしまっていたので、途中オートバックスによりハロゲン球を購入。2個入りで1500円。そのまま帰宅しました。

さて翌日、ライトの電球を交換しようと思い、ボンネットを開けて愕然!

SDIM2221

なんだこりゃ。ライトの場所が矢印の隙間のちょっと奥なのです。
まったく手が届きません。
作業スペースを確保するため、手前の黒いヒューズボックスをはずす…為に、その隣のバッテリーをはずすところから始めないといけません。

たかが電球交換。ものの5分もかかるまい、などと考えていたのが浅はかでありました。いろいろ考えながらの手際の悪さも相まって、1時間以上かかちゃったよ。腰がイタイよ。さんざんだよ。
電球左右2個とも換えようと思ってたけど、切れた方交換しただけで気力が尽きました。1個はスペアとして在庫です。

暑い気候もあって、なんだか疲れてしまった休日でしたが、
部屋のクーラーをつけるとなんとも気持ちがよい。

ねむさんなんぞ、小屋でひっくり返って寝ています。
ネズミのくせに、なんとも無防備。寝姿が、まるで漫画のようだ。
IMG_1415

 

 

ではまた来週。