暑いよ….

生涯最大級の酷暑である。最近毎年言ってるね。なんなの?この暑さ。もうね、参っちゃうよね。暑いのなんの。

随分昔(何十年か前)のことだけど、猛暑のインドは日中に命の危険がある為、人々が大きな水瓶に首まで使ってるなんて記事を写真付きで見たことがあります。それこそエアコンがあまり普及してない時代の冗談みたいな話だけど、昨今の日本もそれに匹敵するような有様ですな。水瓶には浸かってませんが。(そういえば今年のインドでは50度を超える報道がされてました)

かくいう地元静岡県でも今年は初の40度越えが観測されています。年々温暖化が進んでいるようですが、これ以上の酷暑が進行するとなると、ちょっと老後が怖く感じられますな。

まあ、そんな暑さでも長期夏季休暇の1日くらいはサイクリング遠征でも行ってこようかしらと意気込んでいたわけですが、ご存知の通り南海トラフ巨大地震注意報とかが夏季休暇直前に発表されてどこにも出かけられなくなりました。(せっちゃん(嫁)が本気で怯えてたので)今年の夏は何処にも行かずにクーラーの効いた部屋でずっとゴロゴロしたままです。(よく考えたら凄く幸せな環境ではあるのですが…)

前回から、半年以上も更新が空いちゃったので少し近況報告。

やっと親指が復活しました。

先回報告した親指の爪の欠損は連休明け頃に漸く生え揃ったのですが、欠損直後に生成された爪が数ミリの長さで薄くてペナペナ(強度に難ある状態)だったので、それから暫くの間も難儀していた次第ですが漸く先月くらいから爪の厚さも元通りになって本来の状態に戻りました。

バイオリンの運指にもちょっと影響していたので、それまで毎日1時間程度触っていたのが、週に数日、日に30分程度に変化してしまいました。まあ、なかなか上達しないのでちょっと飽きてきたってのもあるか。というわけでバイオリンは全然上達してません。(めんどくさいので、教室にも通わず完全に我流なのでしょうがないですけど)それでも、もう少しは弾けるようになりたいので細々続けている次第。

自転車を少し改造。ドロップハンドルをブルホーンハンドルに換装。(写真参照)

スピード出さずにいつもチンタラ走っていて、ドロップハンドルの下ハンは全然握らないので(体が硬くて体幹の筋力も低下しているから)もう、いいやって思ったのです。昔、ミニベロでブルホーンハンドルは使ったことがあって、当時気に入っていたこともその理由。換装後かなりハンドル周りが軽くなって(元々フロントバッグやらなんやら付けているから激重だったのですが)快適です。シフトレバーやブレーキもギドネットレバーとコラムマウントのWシフトレバー(昔使っていた部品)に変換したのですが、以前も使用していたので全く違和感なし。(自転車興味の無い人には何言ってるのか分からないと思いますが)

自分的にはいい感じの改造で気に入ってます。ミニベロにブルホーンは似合うなぁ。むふふふ(自己満足)

むーちゃん2024夏

ムウちゃんのケージがサビサビでちょっとヤバい感じになってきたので新調しました。

以前に使っていたのが三晃商会のイージーホーム40ハイメッシュ(旧型)という商品だったのですが、現在の同商品は扉のレイアウトが変更されている為、現状施してある砂場とのトンネル連結といった改造が難しそうだったのですね。なんで、ワンサイズ大きなイージーホーム60ハイメッシュを購入。(中古品の良い出物があった)

サイズが大きくなった為、従来のスチール棚に収まらなくなった為ケージを納める為の棚を木工作成。手持ちの廃材だけでは足りないため5000円ほど材料を購入。8000円程度でスチール棚を購入できるようなのでちょっと悩みましたが、スチール棚だと微妙にデカいサイズになっちゃうので、ジャストサイズで自作しました。まあ、棚なんでこれ以上ないくらいのシンプル構造なのですが、素人の1m級サイズの工作っていうと、木を切り出すだけでもそこそこ誤差が出るので(パーツの1mm程度の誤差でも結構ガタガタになるのですよ)結構難しいのですね。まあ、木材購入の際ホームセンターでカットサービスしてもらえばいいんだけど、ほら、ちょっとこだわりとかあるじゃないですか。(知らんがな)

というわけで大苦労しながらも完成。

あと給餌装置の改造。餌をやる時に扉を開けると脱走されることが多いのです。お出掛け前とかに脱走なんてされると目も当てられません。扉を開けずに給餌したいわけですね。で、こんなかんじの給餌装置を作成。当初16φの丸パイプ(カインズ購入ステンレスパイプ ¥798)で作成したのですが、“デグープラス”という餌のサイズとの兼ね合いでやたらと詰まってしまうのです。一粒ずつ入れる分には大丈夫なのですが、無造作にザラっと投入すると結構な確率でパイプ内で詰まっちゃうのですね。試しに19mm(カインズ購入 ¥880)で試すと全然目詰まりしません。ところが2mmφ位であるケージのスチールの芯から芯のサイズが20mmで、パイプを通す空間が18mmしかないのですね。1mm程狭いので、力技でパイプを通す箇所のスチールを半分くらいの幅に削って無理矢理に通した次第です。使い勝手は非常に良くなりました。満足、満足。

6月にせっちゃん(嫁)と東京に行ってきました。孫が所属している二松学舎の吹奏楽部が迎賓館の前庭でコンサートをやるというのでそいつを鑑賞しに。元気な演奏を楽しめました。ついでに迎賓館の中を観覧してきましたが(撮影禁止の為画像は無し)、日本でも最高峰の豪華絢爛ぶりで、ため息しきり。良い経験したなぁ。

二松学舎といえば昨年春のセンバツまで4期連続の甲子園出場という野球の強豪校ですが、私の母校の掛川西校の野球部も、今年の夏の県大会では優勝し甲子園出場を果たしました。甲子園では惜しくも2回戦での敗退でしたが、よく頑張ったなあと思います。(特別前評判が良かったわけでもなかったのですよ、大したもんだ)

パリオリンピックや甲子園など、なかなか楽しめた夏でした。

まだまだ暑いけど、頑張らないとね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA