ダム見物

ボーナスの支給が8月で、あんまり額も出ないとか言われてちょっと(だいぶ)ガックシです。ボーナス出たら買おうとか思ってたチェーンを待ちきれず購入しました。

自転車のチェーンの交換とか難しそうなイメージなのですが、実は道具さえあればわりかし簡単なのです。まあ、道具なしでは実行不可能ではありますが。

前にチェーンチェッカーなるもので計ってみたときは

こんな感じでスッポリと突起がはまってしまったのですが、新しいチェーンに交換して同様にはめてみると…。

突起部分がはまっていません。

ちょっと試しに走ってみると…。

おおっ、ギアがスパスパ決まるではないですか!(←それが普通です)

ついでに最近怪しい感じのブレーキパッドも交換しました。

右が新品で左が今まで使っていたブレーキパッド。溝部分がインジケーターになっているのですがほとんどなくなっています。全然スピードを出さず、チンタラ走っていたのでなんとかなっていましたが、普通、危ないのでもっと早くに交換しなくちゃいけないのであります。

試しに走ってみると…。

おおおっ!軽く握っただけでスゲェー止まる!!(←それが普通)
つくづく、ちゃんと整備しなくちゃダメだなと思いました。

さて、自転車の調子が随分良くなったので、ちょっと遠出してみました。

目的地は佐久間ダム。
静岡県では最大の規模である(日本でも有数の)ダムを見学に行ってきました。

根性なしなので自宅からの自走は諦めました(遠いんだもん)。少し手前の船明ダムまで自家用車積載で行程省略です。

船明ダム運動公園の駐車場に到着。
ここから佐久間ダムまで凡そ40kmちょっとくらいの距離です。
↓船明ダム

早朝で天気も良く絶好のコンディションです。ウキウキ。

景色も抜群。

天竜川沿いの道路なので橋があるたび左岸から右岸へ、右岸から左岸へ渡ってしまい全然目的地に着きません。まあ、それが楽しいのですが。

反対側の岸に湖を渡る歩道橋を発見。帰りは、あちら岸だな。

途中、こんな看板発見。

「こちらアポロ11号、月着陸まであと3km」とかせっちゃん(嫁)宛にオヤジくさいメールをしたら、ちょっとウケました。

そうこうしているうちに、トンネルを通過、秋葉ダムに到着。

向こうに見えるトンネルから出てくるとダムの上を渡る道路なのです。

ダムを通過し、遠景からの秋葉ダム撮影。

湖岸の道路は、川辺を渡る風が涼しく、車もあまり走ってないのでとても快適です。

途中、見かけた面白い風景。川が合流している部分でかなり流れの速いところを水鳥が浮かんでスーッと流れているのですが、少し流れが緩やかになると流れの速いところまで飛んで行って、またスーッと流れていくのです。それを大勢の水鳥がやっているのですね。遊んでいるようにしか見えません。ちょっと不思議。

綺麗な沢で鮎釣りしている人がいました。気持ち良さそう。

山あいのコースですが、(山間部にしては)アップダウンも控えめで楽々走ってきましたが、佐久間ダムが近づくにしたがい、登り道が続くようになります。

圧倒的な存在感を示す山間の風景。

最後に連続したトンネルを3つ抜けると佐久間ダムに到着です。
↓盛大に水が垂れてきてイヤンなトンネル。ゴツゴツしていて凄い。

わーい、やっと到着。

さて、実は佐久間ダムの資料館がダムの入り口からさらに数百mほどのところにあるのですが、なんと今までにない檄坂。うわー、心が折れるなぁ。最後の数十m、足ついて自転車押しました。年寄りにはきつい。

入り口でダムカードをゲット。
↓これ。(サイクリストで集めている人も多いらしい)

精巧な模型や展示資料も豊富で感心することしきり。

屋上が展望台になっています。
上から望む佐久間ダムの風景。

ダムを満喫した帰り道。

コンビニでお弁当などを買って、河原でお昼ご飯なんて予定だったのですが、船明ダムから、佐久間ダムまで、コンビニが1軒もありませんでした。(もしかしたら川の対岸沿いにあったのかもしれませんが)
通り沿いで営業中の食堂を見つけて入店(お店自体少ないのです)。お客が全然いません(うわー)。でもさすが、山間の店。猪肉の焼肉定食なんてものがメニューにあるではないですか。早速注文。

暇そうな食堂のおばちゃんが焼き加減のレクチャーなんぞして下さいました。脂身は随分硬かったのですが、赤身の部分は美味しゅうございました。満腹。

帰り道は出発時に渡れなかった対岸の歩道橋を渡ってみたり。

午後の気温は34℃。うひゃぁ。

走行距離83kmでした。無事帰宅。

3連休だったので、翌日はゴロゴロしながらねむさんと遊んで過ごしました。

まあまあ充実した休暇だったざます。