あまりにダイナミックな…

うわっ
なんだこりゃ!

あまりにダイナミックな寝癖にビックリしてしまった。
完全に顔のシルエットがおかしなことに…。
一瞬、大怪我して顔の形が変わってしまったのかと思っちゃったよ。

(変でしょ↓)

いったいどんな寝方をしたらこんな風になってしまうのだろう?

↓ゴシゴシして直してあげている。

せっちゃん(嫁)談
「いや、飼い主もサリーちゃんのパパみたいな髪して会社にいくことあるから、あまり人の事言えないよ。」

(↓サリーちゃんのパパ)

なかなか寝癖がとれないので、とりあえず飼い主の腕をガジガジするねむさん。
イタイってば。

 

 

さて今週は、八十八夜は過ぎてしまいましたが、新茶の季節であるので”茶畑サイクリング”としゃれこみまして、牧之原台地を抜けて金谷のあたりまで漕いで来ました。(しょっちゅう走ってる道だね)

吹く風が爽やかな、よい季節です。

個人的に大好きな山村暮鳥の詩「風景」に

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな

ってのがありますが、

いちめんのちゃばたけ
いちめんのちゃばたけ
いちめんのちゃばたけ
いちめんのちゃばたけ
いちめんのちゃばたけ
いちめんのちゃばたけ
いちめんのちゃばたけ
おばちゃんのちゃつみ
いちめんのちゃばたけ

みたいな風景が続きます。

ときおり薫る、製茶工場で蒸しているお茶っぱの芳香がたまりません。新茶の袋に鼻をつっこんで深呼吸しているよう。
静岡に生まれて得したなぁ、と思う瞬間です。
(いや、わからんだろうなぁ、この感じ)

やってきました、ふじのくに茶の都ミュージアム(旧お茶の郷博物館)。

今年の春にリニューアルオープンした施設で、なかなか評判もよろしいようなので、ちょいと覗いてきた次第。

特徴的な建物が示すように館内の展示もとてもお洒落。

なおかつ、とても力が入ってる感が強く、やたらと詳しいお茶の解説。

高級なお茶は手もみであることは知っていましたが、静岡県内だけでもいくつもの手もみの流派があって、各派一子相伝の秘技を伝えているのだそうです(一子相伝うんぬんは嘘)。手もみの手法も八つくらいを組み合わせているのだそうで、なかなか奥が深いのであーる。(←知ったばかりの知識なのにエラそう)

そんなに大きなところでもないので、一時間もあれば見て廻れるくらいですが、思ったより楽しめました。

体験料を払って、お茶のブレンド(¥300)や、抹茶の石臼ひき(¥100)もやってきました。それぞれ、おみやげに持って帰れます。

抹茶の粉茶は毎朝食しているヨーグルトに混ぜていただきました。
お茶の香りがふわっとひろがってせっちゃん(嫁)にも好評です。

帰りにお馴染みの棚田によって、握り飯の昼食。田舎の新緑もまぶしくて、とてもまったり。よい休日でした。

↓やっと寝癖がとれてまったりするねむさん。


ではでは

お盆は軽井沢に行ってきました

せっちゃんの実家の軽井沢に行ってきました。

↓「ねむさんはお留守番です。

IMG_1264
軽井沢でサイクリングです。
今回はスタートの旧軽から中軽〜北軽〜南軽井沢とぐるり1週です。
自転車で鬼押出しまで行ってきたと言ったら地元民が呆れていました。ずいぶんな峠道なので、そんな道自転車なんかで走らないとのこと。いや、けっこういたよ、ロード乗ってる人。(若い人ばっかりでオジさんはあまりいなかったけど)

こんな感じの道です。
SDIM2483

割と早い時間帯なので車が少なかったです。(10時過ぎると車が引っ切りなしで凄いことに…)延々続く登坂で確かにかなりキツかったです。でもそんなオジさんの横を大学の揃いのジャージを着たローディーがぐんぐん抜いていきます。自転車部なんだろうなぁ。だいたい倍くらいのスピードで登っていくよ。オジさんはマイペースでのそのそと走っていきます。時速10kmもでていませんが、なにか?

SDIM2488

車がぼちぼち走り始める時間帯に、やっと峠を登りきります。

軽井沢でカラッと晴れることってあんまり無いんだけどこの日はそこそこのお天気でした。

 

北軽井沢にまで出てから一般道で鬼押出しへ。ほとんどの車が峠からの有料道路を利用するので、道がガラガラ。浅間山もいい感じ。

SDIM2503

やってきました鬼押出し。まずは、せっちゃんオススメ浅間火山博物館SDIM2505

うわっ
観光客少なっ!

有料道路から来た車は、ほとんど近くの鬼押出し園に流れてしまって、あまりこちらには来ないみたい。

 

 

SDIM2509

 

600円払って、博物館に入りました。

火山噴火の様子や、歴史、周辺の自然等を拝見。勉強になります。

 

博物館入館料を払うと館内隣接の自然遊歩道(やたらと広い)に無料で入場できます。

が、人っ子一人いません。え?お盆の軽井沢なのに?まるで異次元に迷い込んだかのようです。

SDIM2536

ついで、近くの鬼押出園へ。

こちらはかなりの混雑。しかし浅間山噴火による奇景はなかなか。不思議な迫力がありました。

SDIM2573

鬼押出園で昼飯のそばを食ってから中軽に戻って南軽井沢方面へ。下り坂は楽チン。

自転車であっちへフラフラ。こっちへフラフラと午後はとりとめなく走行。

SDIM2588

途中寄った釜ヶ淵と呼ばれるカッパが住んでいたと言われる場所。

甌穴(おうけつ)という水流で出来た、岩肌にぽこぽこと開いた丸い穴が、なるほど如何にもカッパの棲家のよう。

 

SDIM2605

この日は峠道含めて100km程走行。凄く痩せたと思われ。

軽井沢は静岡の10月頃くらいの気候です。
IMG_1497

 

コスモス満開でビックリ。

 

 

 

せっちゃんの実家の近所で、えらく高そうな車発見!

IMG_1491後ろの車はチンクチェントか。(軽自動車じゃないよ。イタリア車だよ。ルパン3世が乗ってたやつ)
で、手前の車は…。(調べてビックリ)
うはぁぁっ!ランボルギーニのアヴェンタドールSV、日本での車両価格は5000万超だと。ひぃぃ。

おみやげを買いに、最近できたという軽井沢発地市場へ。

IMG_1495

 

非常に特徴のある外観ですが、(なんでこんなにガタガタ?)中身は軽井沢の農産物の直売施設です。

IMG_1494

 

高原野菜いっぱい。

ルバーブってなに?

 

 

 

軽井沢からの帰り道。お昼どきに清里のあたりを走っているのですが、どうもこの近辺であまり美味しい店を知らないのです。適当にはいるといつも大抵ハズレ。

ということでコンビニでもよって、景色のよいところで車内で食べようということに。

SDIM2612

幹線路から少し外れて、八ヶ岳野辺山の見える高原の、牧草地の入り口あたりに車を止めて昼御飯。

SDIM2614

天候はあまりよくなかったけれど、なかなかのロケーション。空気が美味いし、セミも虫の音も聞こえず、遠くでかすかに鳥の声が聞こえるような場所でとても気持ちがよかったです。せっちゃんも大満足。とか思っていたら、昼御飯がすんだ後、突然の蚊柱に遭遇。ぎゃぁー、とか悲鳴をあげながら退散しました。

やっと家に到着。

IMG_1484
ねむさんのおみやげはありません。すまん。

IMG_1328

IMG_1280

 

 

いつの間にか、夏真っ盛りです

IMG_1446

ちょっと更新をさぼっていたら、いつの間にかオリンピックが始まっていたり、全国的に猛暑日で38度を越したところがあったりとか。
暑いです。

でも、自転車三昧。この暑いのに漕いでます。我ながらすごい。

SDIM2370

オークションで中古サドル落札。500kmほどの使用で¥4000也。

興味の無い人にはやたら高く思われるんだろうナー。格安だったのがたまたま落札できたんですが。セラサンマルコのロールス。(イタリア製だヨ)

 

先週はマリンパークに行ってきました。海水浴客が多かったなぁ。
SDIM2385

この時期、公園のシンボルの風車とヒマワリの花と夏空が絶妙にマッチしています。晴れた日に撮影するヒマワリは素人カメラマンでも何気にイイ感じの写真になっちゃうので、ヒマワリばかり撮影してきました。

どうよ!(っていうほどの写真ではないのだけど)

SDIM2387

SDIM2423

SDIM2395

 

パラグライダーで飛んでる人達がいました。こんな天気で飛ぶのはさぞかし気持ちよかろう。なんとも羨ましい。

 

 

帰り道、普段と違う道を通ったら、小さなヒマワリが道脇に延々と続くヒマワリロード発見!ラッキー。

SDIM2401

 

で今週は海岸沿いのサイクリングロードで往復80kmほど走ってきました。ホントはもっと長距離の予定だったんだけど途中でバテました。

SDIM2447

こんな感じの松林を抜けて、海岸すぐ脇の道を走っていると

SDIM2443

ネコ発見。

道の木陰で居眠りをしていました。(死体かと思って少しビビった)
ヲイヲイ、コンナトコロデ、ネテイチヤアブナヒゾゥ。
と近寄ってみると
SDIM2445

わっ!黒猫のオッドアイだ。
(白猫のオッドアイはよく見かけるんだけど)
すげぇ、珍しい。

 

 

いつものパターンで迷惑そうに去っていきました。

SDIM2446

 

 

 

竜洋海洋公園オートキャンプ場っていう御前崎マリンパークに少し似たかんじの施設で、一休み。

SDIM2449

で、潮風がやたらと気持ち良くて、知らぬ間に居眠りしてしまいました。普段の疲れが出てしまったのか(歳だから体力無いだけなんだろうが)この日はそのまま家路についた次第。

SDIM2458

帰りのロードで撮影。都会じゃ無いけど(地元で)この風景はヨイな…と。

 

もう続かないとか言ってた我が家のツバメコーナー。
先週まだこんなふうだったのが
SDIM2403
(↑頭の毛がポワポワ)

今週はこんなだ。
SDIM2464

なんだかエラそうな表情で思わず笑いました。プッ。
もうすぐ巣立ちなんだろうな。

 

クーラーの効いた部屋で絶好調のねむさん
IMG_1473

IMG_1476

 

しっぽのカールは絶好調のあかし。

今日もグルグル。

 

 

↓いつもなにか探している。別になにも隠してません。
IMG_1488

IMG_1449

 

梅雨明けだ!

IMG_1423

西日本が梅雨開けらしい。

梅雨の最中、週末は、ホントに雨降らなかったナー。自分の行いが良かったせいであろう。うむうむ。

IMG_1424

 

〈先週末〉
連休じゃなかったので軽ーく港方面にポタリング。
これは御前崎岬の風景。波で岬が煙っていると夏が来たなぁと思います。
SDIM2252

帰りに桜ヶ池神社に寄ってきました。
孫と初詣に行ってきた所ね。近所です。SDIM2256

国道150線からは、この大鳥居が目印。

 

 

 

SDIM2257

 

実はここも遠州七不思議の一つなのです。
もう七つ目かな?
今回で最後にしよう。

 

昔、偉いお坊さんが衆生救済に悩み、弥勒菩薩に直接教えを乞う為その身を龍に変えこの池の底に沈んだと云われています。

SDIM2259秋の彼岸の中日には赤飯を詰めたお櫃を池に沈めて竜神に供える「お櫃納め」という奇祭行われます。数日後には空になったお櫃が浮いてくるとか。

また、沈めたお櫃が、同じく竜神伝説の残る長野県の諏訪湖に浮いたとか、琵琶湖に浮いたとか、それは地下でつながっているんだとか(そいつはちょっと嘘くさいぞ)いろんな奇談が残っています。

SDIM2263

 

植物で造形された龍がいい味を出している。トピアリーっていうんだったか?

 

 

 

〈で、今週〉

3連休だったので遠乗り。

大井川の上流まで吊り橋を渡りに100km超のサイクリング。

ロードとか趣味で乗ってる人だとこんな文章もふーんとか言って読み飛ばすんだけど、そうじゃない人が見るとギョッとするんだろうな。単なるバカと思われそう。

まあ、走ること自体が楽しいので目的などテキトーなのです。

SDIM2308

 

やってきました。塩郷駅。
大井川鉄道の駅です。
←どうです、素敵でしょ。
ヒマワリがいいカンジ。

 

この鉄道は今でも観光用にSLが走っています。
さらに夏場は実物トーマスも走っているのだ。

手なんか振ると汽笛を鳴らしてくれるんだ。
小さな子供だけでなく、大きな子供達も楽しそう。

SDIM2273

そして目的の吊り橋。
SDIM2277

およそ200m程の吊り橋です。高さは10m位かな。向こう岸が遥か先のように見えます。

 

 

 

吊り橋の途中でパチリ。けっこう揺れるのでスリル満点。

SDIM2293
向こう岸に渡って。なんにもないナー。
SDIM2290
ヤマユリが群生していてキレイでした。
SDIM2288

そうそうに引き返して近くの夫婦滝を見物。
おおっ、たしかに夫婦だ。
SDIM2302

滝を見ながら昼飯(おにぎり)を食って家路に。
途中、少し寄り道。
まずは半年ばかり前に来た笹間川ダムへ。

SDIM2338
前に来たときは水が涸れていてガッカリでしたが、今回は水タップリ。

SDIM2316

水門の水しぶきが凄い迫力。
火やら水やら、こういう勢いのあるものはいつまで眺めていても飽きませんな。

SDIM2327

帰りの峠道。

登坂はきびしー。坂道の途中でちょっと休憩。
汚いオジサンの写真ですいません。
SDIM2348

龍門の滝の看板。
SDIM2349

看板の脇から山道をごそごそと入っていくと…。
↓一応小道。(どこが?ってカンジですが)

SDIM2350

2〜3分で突き当たりの滝に出ます。
SDIM2356

 

SDIM2352

マイナスイオンが充満しています。
爆発しそう。(マイナスイオンって引火しそうな響きがあるよね)

この滝は横臥褶曲という岩盤(なにそれかっこよさそう)が珍しく、天然記念物なのだそうだ。

↓見よ、横臥褶曲!(おうがしゅうきょく)
SDIM2351

 

無事、帰りついてホームページ用の写真整理。

ん?なんだかねむさんが眠そうな…。
IMG_1441

あれ?ほんとに寝ちゃった。
IMG_1437

片手が使えず、1時間程じっとしていました。
なんか自転車より疲れたー。

また来週!

英国、EUを離脱!とか

世間でいろいろ騒がしいのだが、直接影響が出るような大きな会社に勤務しているわけでもなく、別段すぐに生活に影響がでるわけでもなく、なんとも人ごとのような気分。

とはいえ、自転車パーツの海外通販(サイクリングシューズを買ったところとか)はイギリスだったりするので、週明けのポンドの値動き次第では(ポンド建てで支払いができる)、今まで躊躇していた自転車パーツ買っちゃおうか?などと、お金がないくせに悩む今日この頃でがんす。

今日は梅雨の晴れ間でサイクリング日和でした。

御前崎海岸コースではおなじみポニークラブへ寄り道。
i-Phone、かじられないように気をつけてっと…。

サドルバッグを攻撃されました。まったく、ここの馬はたちが悪いなぁ。(←行かなきゃいいのにね)

SDIM2116高台からの港の風景が夏っぽく感じられました。

 

 

 

なんと道ばたで朝顔発見!
SDIM2106

 

今週の遠州七不思議コーナー

SDIM2128

御前崎イオンの隣の、すかの橋の欄干にある“波小僧”の石碑。同じようなデザインのものが砂丘にもあります。

波小僧は怪異の一つで昔漁師に捕まったおりに、波の音で天気を知らせるから助けてほしいと命乞いをしたそうな。で、波の響きが南東から聞こえれば雨、逆に南西から聞こえれば晴れってことになってるらしいです。このあたり、遠州灘の波の音は朝晩、地鳴りの響きのような音がします。

 

我が家のツバメの巣コーナー(たぶん続きません)
SDIM2163

先週、ツバメがいなくなっちゃった話を書いたら、なんと1週間で隣に新しい巣ができちゃいました。びっくり。

なんか若いツバメのつがいがせっせと泥やら藁やら運んでいます。中古住宅より新築の方がよいのかな?

SDIM2156

隣は空き家のままであります。そのうち他のツバメが住み着いたりするんだろうか。

 

部屋が暑いのでクーラーをつけたら、ねむさんが気持ち良さげに居眠りをしています。ホントに極楽顔。

IMG_1330
IMG_1401

最近、冬毛の抜け代わり時期みたいで、毛がボサボサです。かっちょワルッ!

 

 

 

ではまた来週!
IMG_1406

 

6月早々

IMG_1237

6月に入った早々に梅雨入り、今年は早いね。

今週曇り空だったので、近場を30km程ポタリング。

SDIM1901

SDIM1902

水を張った田んぼに、刈り取られたお茶畑。時々無性に聞きたくなるスタンダードなジャズをBGMにいい気分で田舎の風景を楽しみました。

(ヘッドホンをしながらの自転車は、静岡県の交通条例では禁止(静岡県道路交通法施行細則第9条第6号)です。見つかったら5万円以下の罰金。でも解っててもなぁ。)

SDIM1904

御前崎マリンパークで、休憩。i-phoneに青空文庫やらオンライン小説やらのデータを入れてるので、波の音を聞きながらのんびり読書。まったり休日です。

家に帰ってねむさんと遊ぶ。うーん。毎週同じ生活だ。

最近は、マウスをかじることを生き甲斐としているねむさん。
IMG_1270

IMG_1260

 

仕事でもずっとパソコンを触ってるのでマウスには少しこだわりがあって、ちょっぴりお高いヤツを使っているのだが、見るも無惨な姿に…。まぁ、普通に使用できるから、別に良いんだけどね。

 

 

玄関のうえにツバメの巣があって、今年もひと月程前から入居されておりました。

SDIM1920

で、先日ヒナが孵ったみたいで、なにやらぴーぴーかしましい。

SDIM1935

Pちゃんを思い出しました。

昔飼ってたツバメです。

詳しくはここここ

 

 

ねむさんのシルエットが某キャラクターそっくりです。
IMG_1257
後ろ姿が特に。
160605

 

シッポだけはちょっと違うんだけどね。

 

 

IMG_1259

 

ではまた来週。

 

小夜の中山に行ってきたよ

IMG_1195

さて、今週のサイクリングは、東海道五十三次は日坂の宿と小夜の中山峠に行って参りました。

海沿いの街、御前崎より牧ノ原台地を北上。金谷手前から粟が岳方面に進みます。

SDIM1766
前方に見えるのが粟が岳。

山肌に茶の字が見えます。(お茶の木が植えてあるのだ)Googleマップの航空写真を見るとなかなか笑える。

静岡っぽくてステキ。

まずは旧国道1号線沿いの遠州七不思議のひとつ、夜泣き石を訪れました。
SDIM1769

昔々、山賊に殺害された妊婦が、お腹の子を守るために霊魂がのり移って夜な夜な泣いたと云う石だ。妊婦は死んでしまったがお腹の子は生き残り、音八と名付けられ後に母の仇を討ったといふ。その後この話を聞いた弘法大師が妊婦に同情し指で南無阿弥陀仏の文字を刻んだとのことだ。

(おおっホントに書いてあるゾ、すげぇ。弘法大師。)
というお話を書いたのが滝沢馬琴(八犬伝書いた人ね)。
「小夜中山復讐石言遺響」は近代デジタルライブラリーで読めます。
現代語訳プリーズ!

少しコースを戻って旧東海道の峠道に入ります。先に仕入れた情報だと、かなりきつい坂道とのことでしたが、すいませんなめてました。中年メタボごときが登れるような坂ではないです。SDIM1774

だいたいこのぐらいの坂。
写真傾けてないよ。
後ろの鉄塔で垂直出しました。
20度越してるんじゃないかと。
何度かキツい坂で足ついて自転車押しました。

この日はご老人方が大勢ハイキングに来ており、「おにいさん、ガンバレー!」(いや、もう50過ぎてんですけど…おにいさんって…)と声援を受けまくっていたので、相当ムリして走りました。もう泣きたくなっちゃったよ、マジ死にそうで。

フラフラになりながら頂上の久延寺に到着。ぶっ倒れて30分くらい動けませんでした。マジ死にそうだったんだよ、2回言ったよ。ホントにキツかったんだよ。SDIM1776

境内にある小石姫供養塔(久延寺夜泣石)

SDIM1784

あれ?

こちらにも南無阿弥陀仏って書いてあるゾ。どっちがホンモノなの?

 

 

お寺のとなりの茶店(扇屋)で、せっちゃん(嫁)のお土産に手書きのしおりを購入。茶店のおねいさん(自分より年上なので)が話好きで、お客さん誰彼となしに説明をしていた。自転車のりの格好をしていたからか、毎年2月にヒルクライムしている集団があると教えてくれた。すげぇ。

茶屋の前には大きな石碑。

SDIM1789

“年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山”
西行法師69才のとき、この地でよんだ歌だそうだ。
69であの坂登ったのか。すげえ。
ってゆうかハイキングに来てた老人たちが、そのくらいだったか。あれ?すごくない?あれれ?

 

一里塚
SDIM1797
ええっと、どれが塚跡なのかな?
うおっ。
SDIM1795
なんだこれ雑草に埋もれてわかんないじゃん。びっくり。

 

東海道沿いの道は茶畑の中、ひっそりと続く山道なのですが、とても多くの石碑や社が祀ってあったりします。

白山神社
SDIM1806

馬頭観世音
SDIM1811

蛇身鳥(じゃしんちょう)退治に京より下向してきた三位良政卿の乗ってきた馬を葬ったところだそうだ。

なんだろう蛇身鳥!!

今でも、明かり一つないこの峠道は、暗くなると、とても妖しくなるんだろうなと想像しました。昔は今よりずっと、もののけが身近だったんだろうなと。
あまりそういうのは信じてませんが嫌いでもないです。というかわりと好き。

歌碑とか句碑といった石碑もたくさん道沿いに建てられています。

SDIM1803
一番気に入ったのがこの句。
SDIM1803b
なんとも暢気な感じの芭蕉さんの句

 

この松尾芭蕉が「命なりわずかの笠のした涼み」と詠んだらしい涼み松広場で昼飯。

SDIM1818

え?広場?
SDIM1819

SDIM1824
道のすぐ脇の草ぼうぼうの狭い土地です。普通、広場って言わないと思うよ。

 

広重の絵碑
SDIM1837

安藤広重の描いた東海道五十三次の日坂の宿。

絵の真ん中に夜泣き石があります。それにしても凄い坂道に描かれているなあ。

 

 

いや、全然誇張じゃないです、坂道。
凄いよ激坂だよ。
SDIM1844

 

日坂方面に抜ける、二の曲がりと呼ばれる急カーブの坂。イン側は単なる壁です。通れません。前ブレーキロックしようものなら前転です。怖えぇ。
ん?さっき追い越してった軽トラ、この道降りてったの?
すげぇ!!!今日一番すげぇと思った!

 

日坂の宿は江戸時代の面影を残しています。

秋葉常夜灯
SDIM1854

川坂屋(昔の宿屋_今は無料開館しています)
SDIM1863

高札場
SDIM1867

 

最後に寄ったのが、せっちゃんオススメの言任八幡宮(ことのままはちまんぐう)。

「ことのまま」の名が「願い事が意のままに叶う」の意味を持つことから、多くの人が旅の安全や願い事成就を祈るため立ち寄るそうです。

社務所にこんな看板が。

SDIM1875

SDIM1875b

おっ、うまいプロデュースだなぁ。と感心。
まあ、あまりこういうのは信じてませんが嫌いじゃないのです。
というかわりと好き。

境内のいくつかの社を経て
SDIM1877

SDIM1881
それらしい山道を登っていくと
SDIM1891
(パワースポットっぽいね)
SDIM1898
やっと本宮にたどり着きます。
SDIM1892
一生懸命、石をフキフキしてきたよ。
SDIM1894

 

帰り道

SDIM1900

近所の道脇の野辺の花がとてもきれいでした。
今日はなかなか充実したサイクリングでした。

 

今週のねむさん

IMG_1184
休日は遊んでくれるのが判るのか、妙に甘えてきます。

IMG_1163
人の上に乗ってくるのが好き。
ついついかまってしまうのです。

↓遊園地ごっこ

今年のGWもいろいろありました

先回、また来週!とか画像を貼付けといて、気がつけば3週間放置である。うーん。ダメダメである。とりあえず20秒程反省した。まあ、いいや。どーせ誰も見てないから。IMG_1064

では、なんでブログなんぞやっているのか?
週毎の日記だね。老後に見て懐かしむんだ。
それはそれでもう少しちゃんと更新せねばなるまい。

で、今年のGWも、もう終わりであります。
まあ、たいていゴロゴロしてはいたのだが、普段できないことも片付けることができたので概ねよいGWだったと思う。

連休初日の4月29日
自転車置き場兼物置の改造&整理

SDIM1746

家の裏手に180cm×60cm位の小ぢんまりとした自転車置き場を自作しています。ツーバイフォー建材(DIY好きの人は知っていると思うが規格品の木材。とても安い。)で枠組みをつくり、3方と天を波材で囲って、前面はトラックシートを垂らしただけという、超安上がり&手抜きの代物。

SDIM1751

 

シートは脇を何カ所かゴムでひっかけて留めているだけ。

 

 

 

 

SDIM1748

 

開ける時はこんなふうに上の留め具に引っ掛けるだけです。

 

 

材料費1万円以下です。1年以上使用していますが、トラックシートを交換すれば、もう5年くらいは十分持ちそう。コストパフォーマンス抜群。木工なので中をちょくちょくいじってます。

SDIM1749

 

自転車はこんなので吊るしています。使い勝手よし。

 

 

4月30日
サイクリング_森町-小国神社

行程97km。なかなかの強風で、すごい疲れました。

SDIM1697

神社仏閣が多いことから小京都などと言ってると思うのですが
こんなかんじの所です。

SDIM1698
↑小京都はすこし、ふかし過ぎだと思うんだ。

森町産の高校時代の友人、新貝君を思い出しました。
元気にしてるのかな?(もう30年くらい合ってないが)

目的地の小国神社↓
SDIM1703

横の奉賛一覧みてびっくり。

SDIM1703_2

さすが天下のヤマ発!すげぇ。

5月1日
サイクリング疲れで、午前中は家でごろごろ。
午後はマリンパークで毎年恒例のディスクドッグの大会を見物。

5月2日
ほんとは出社日なんだけど、有給休暇がもらえちゃったのでお休み。
きゃっほい。

家でゴロゴロ。飽きるほどねむさんと遊ぶ。

IMG_1137

午後は、ねむさんにかじられた壁紙の修理。
かじり対策の板囲いを強化。壁の露出部分の下部全てを板で覆いました。

5月3日

孫が遊びに来たので、孫とせっちゃん(嫁)と掛川城に行く。以前に一度行っているのだけど隣接した施設でステンドグラス博物館がオープンしたらしいので。せっちゃはなんだか知らんがガラス好きなのだ。

IMG_1078
↑キレイでした。(感想:そんだけ)だってあまり興味ないし…。

続いて掛川城に。

IMG_1108

子供は高い所が好きなので天守閣で大喜びでした。ちょろい。

IMG_1113

展示物も豊富で結構面白かった。
孫(女)はキレイな打掛の前でご満悦。

掛川の殿様の山内一豊、学生時代の日本史では「やまのうちかずとよ」と習ったのだが、今では「やまうちかつとよ」と読むのが一般的らしい。

えぇ〜!である。

いいくに(1192年)作ろう鎌倉幕府と覚えたのに、最近だと1185年が鎌倉幕府開設だったり(“いい箱作ろう鎌倉幕府”らしいよ、最近は。)、大化の改新645年が646年〜とか(645年の出来事は乙巳の変っていうらしい)、こういうのを聞くと、一生懸命暗記したのが無駄になったみたいで少し悔しいですな。

帰りに掛川駅によって新幹線見物↓
IMG_1120
孫(男)が鉄ちゃんなのだ。安あがりでよろしい。

5月4日
菊川堤防沿いサイクリング。行程40km。

SDIM1733
めちゃくちゃ天気よろしい。

遠くに富士山を見かける。気持ちよいなぁ。
SDIM1743

田植え間近で水を張った田んぼが、これまたよいかんじでした。
SDIM1744

5月5日
サイクリング翌日なので家で静養。

ねむさんと遊ぶ。
部屋を少しいじったら(壁の部分に板を付けた)ねむさんが突然不可解な行動に。
どうしちゃったの?オロオロ。オロオロ。

突然ころげまくり、飛び跳ねるねむさん。いったいどうした?

いつもはピーヒョロロとひよったかんじで鳴いているのに
突然攻撃的な鳴き声に!!
そんなに板が嫌なのか?

↓ねむさんの音声付き動画(少し音が大きいので注意)

5月6日
会社に出社。
久しぶりに働いたら疲れちゃったよ。(贅沢な発言だ)

5月7日
せっちゃんと買い物&散髪

実は散髪はせっちゃんにやってもらっている。嫁さん床屋だ。
(20年以上床屋に行ったことない)

5月8日
GW最終日
会社の資料作りを家でやった。半日仕事だ。

こーいうのは休み前半ではできない。
夏休みの宿題は残り3日でやっていたクチである。

まぁ、懸案事項を片付けたのでよしとする。

夕方はねむさんと遊んだ。
機嫌がなおっていた。よかった。
IMG_1127

静岡県はすっかり春めいてきました

連日の残業ですっかりお疲れなので、ついつい更新さぼってました。なんだか全然やる気のでない毎日です。などと言い訳しつつ、いそいそとサイクリングに出かける飼い主は、ちょっと根性なしかもしれません。

今日は少し肌寒かったけれど、お天気よろしく、とても気持ちのヨイ日でした。連休じゃなかったのであまり遠出できません。ポニー牧場を廻って港の方をひとっ走りしてきました。

SDIM1503

ポニークラブにて
あいかわらず、iphoneをかじられそうになって慌てる飼い主。
ここの馬はiphoneかじるの好きなの?
なんで?

 

 

SDIM1530-3

アスファルトの歩道上に雑草が芽吹いていました。なんだか、頑張ってるなぁと感心してしまいます。

 

 

 

マリンパーク御前崎にて。
ホリゾンタルがうつくすぃ飼い主の愛車CAAD5。
向こうにちらほら見えるのはウインドサーフィンやってる人たち。

SDIM1583

港から高台に至る急な坂道

SDIM1512崖の上のポニョで、ママさんと波がカーチェイスする名シーンを彷彿させます。港町が観望できてよい場所なんですけどね。

20h37m33s86

まだつぼみだけの桜が多い中で、気の早い木があって、もう5部咲きくらいでした。SDIM1592

今日のサイクリングのBGM
Alison Brown_“The Song Of The Banjo ”

バンジョーってカントリーでテケテケやってる楽器のイメージあったんだけど、この人のアルバム聞いてゴメンナサイと土下座です。かっこいいんだもん。自転車こぎながら聞くとさらに気持ちよいです。

 

今週のねむさん。

うわー。はでにかじったなぁ。

IMG_0963

ケージと砂場を換気扇のホースで結んでいるのですが、柔らかいプラスチックなので、あっというまにボロボロです。DYIのお店でホースのジョイント(¥200くらい)を買ってきて端に付けました。少し固いプラスチックなので少しは持つかな?

IMG_0973

うーん、あまり持たないかも。

←いきなりガジガジやってる。

花粉症だ、目がカユいなり。

IMG_0943

連日の残業や早出ですっかりお疲れモードなので、自転車の遠乗りは自粛。ご近所をポタリングしてきました。

自宅から歩いて10分程度のところに太平洋岸自転車道の入り口があります。河津桜が道の脇に並んで、毎年見事な景観なのですが、今年もボチボチかなぁーと行ってみたところ、なんとすでに花がだいぶ散ってしまっていました。残念。

SDIM1493

とは言え、うららかな春めいた陽気で、自転車サイコーな一日でした。

SDIM1474 SDIM1479

さて、ねむさんですが、最近部屋の柱をかじって、せっちゃんにひどく怒られてしまいました。(正確に言うと怒られたのは、飼い主です)
幸い少し傷がついた程度で大して目立ってはいないのですが、放っておくわけにも行きません。
管理者責任で飼い主がなんとかしないといけないハメに。

あぁメンドくさい。

カインズで安価な木材を買ってきて(1本¥258也)柱ガードを作成。
IMG_0952

2枚の木材を縦に連結して金具をつけたもの。柱には金具で押さえつけているだけでネジや釘で止めたりはしていません。別に強度はいらないしね。

IMG_0955

 

木材を組み合わせて両面テープで貼付けました。こちらも手抜きでとても簡単。

 

 

さあ、思う存分カジリまくるがよい。はっはっは。

IMG_0876