ねむさんの家を修繕

先週は全国大雪で大騒ぎでした。
受験生の人は大変だったろうなぁ。
ここ御前崎は全然雪の積もらないところで、雪が舞うのも年1〜2回程度なんだけど、先週はちょっとビックリするくらいに雪が降りました。

SDIM3085午前中はわりといい天気で、いつものごとく自転車に乗っていたのです。

 

 

 

寒い中、海沿いをポタリング↓
SDIM3087

で、家に帰ってきた途端これだ!
(震える手で撮ったんでブレブレでござる)
SDIM3092

さて、今週もポタリングを終えて家でまったりしていたら、宅配からの配達がありました。

「また、なんかロクデモナイものを買い込んだのかと思ったら、自分がたのんだ(発注した)モンだったヨ」とせっちゃん。

失礼な!

↓届いたのは洗濯機横の微妙なスペースを利用するためのストッカーでした。
IMG_2057

まあ年末買い込んだロクデモナイものの話は次回するとして、
今週はねむさんの家の修繕をするぞ。

IMG_1952

昨年ねむさんハウスを購入したんだけど、何が気に入らぬのか、かじってボロボロにしちゃうのです。その後も四六時中かじるので、詰め物がなくなってクタクタにヘタってきてしまいました。なんだか寒そうだしビンボーっぽいし。

 

 

で、ついに修繕を決意した次第。

まずは家の表裏をひっくり返してっと。
IMG_1994

100均で購入したフリース素材の…これは靴下?
(この柄はないわーと思う…自分で買ったんだけど)
IMG_1995

てきとーに切って縫い付けます。
IMG_1997
小学生時代家庭科で習った華麗なる半返し縫いが炸裂!
チクチク、チクチク…(なんだか、だんだんメンドくさくなってきた…ああぁ、だんだん縫い目がデカく…まあいいか、ねむさんのだし…)

 

IMG_1998

 

小学生時代家庭科で習った怒涛のまつり縫いを(以下同様)

←すごく適当に断裁。チョキチョキ。

 

 

まぁ、こんなモンかなー。
IMG_2007
うぉっ!ビックリ
(突然、野獣が襲いかかってきたゾ)
IMG_2011

出来上がったものをひっくり返して完成。
二重になって多少保温性もましになったのでは?
ねむさん、どう?
IMG_2027

明けましておめでとうございます

img_1944

正月休みに、100kmサイクリングで焼津まで行ってきました。もう体力ないんで、ちょっとヒーヒー言いながらの走行です。とはいえ静岡御前崎自転車道は、この季節富士山を眺めながら、とても気分良く走行できるのでオススメです。

sdim3030

↓ずっとこんな感じ
sdim3038-2

大井川の橋。向こう側が見えません。
sdim3045

焼津港。大漁旗つけた船が並んでいました。
sdim3053

さて、、本日の目的地である焼津さかなセンターに到着。
img_1921
うわ、ちょっと奥の方はすごい人混み。田舎っぺなのでちょっと辛いです。
全部はとても見て回れませんでした。
img_1924

隣接した飯屋で昼食。

焼津おでん(大根、黒はんぺん、さつま揚げ、カツオのへそ)と
img_1927

桜海老のかき揚げを頂きました。うまかったー。
img_1928

みんな今年もよろしく。

年末で仕事が大変!とか言いながらの自転車三昧なのです

img_1909-m4v-00_00_07_15-still002

ねむさん、最近噛み癖が酷くなってきたような…。

お久しぶりです。

なんとか賞与が出たので、サイクリングウェアを発注しちゃって、ちょっぴりウキウキな今日この頃、皆さんお元気ですか?

 

また随分更新の間が開いてしまいました。まあ、いろいろあるのです。たいへん、たいへん。(おばちゃん風)

 

 

さて、もう半月ほど前の話ですが、近場であまり足を向けていない場所を走ってみようと思い立ち、隣町である菊川市の北部に行って見ることにしました。
で、わりかしマメな性格なので事前準備で行先の下調べをしていたのですね。
WEBでググって見ると都合良く、菊川市からサイクリングマップ付きの観光ガイドなんぞが出ているのです。こちらがリンク。

早速拝見してみると、ナヌ?!こんな記述が!

kikugawa_shouryokou_leafret-11

丸囲みしました。
カモシカにあえるかも…って
うそぉ〜ん。

 

いや、この地図のあたりの牧之原大地って殆どホームコースじゃん。毎月2〜3回は通ってるぞ。見たことないよ、カモシカなんて。第一、この辺り360度お茶畑という静岡風味満点のやたらとのどかな地帯で、全く山岳っぽくないんだけど…。

とりあえず調べて見ると、あらら、ホントに目撃情報あるんだ…。
見たい!見たいぞー!カモシカ!!

早速サイクリングに出かけて見ます。

sdim2992

ここが牧之原大地。
お茶畑しかありません。
あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ。(カモシカいないかナー)
不審人物の出来上がりです。
まあ、簡単に目撃できるわけありませんな。

 

しばらく走っていると徐々に木々が増えてきます。
静岡の植生は、常緑樹とか針葉樹が多く、有り体に言えば松ばかりで、あまり紅葉樹が生えていません。
絵的につまらないなーとか思って走っていたら…。

先方に黄色い塊発見。
sdim2879

コースを外れて近づいて見ると、
見事なイチョウの木を発見。
sdim2884

sdim2892
見事な色合い。鮮やかです。
なんとも得した気分、ラッキー。

さらに走って菊川市の街中に到着。

駅前の赤レンガ倉庫。この建物は昔のお茶工場跡だそうです。
sdim2900

お洒落な建物の近辺にはお洒落な若者なんぞおらず、ベンチには近所の老齢なマダムがお喋りをしておりました。田舎は良いなー。

ここからどんどん北上していきます。
sdim2939
だんだん人気がなくなり、気がつくと30分ぐらい対向車ともすれ違いません。ここは日本なのか?変な感覚になります。ミステリーゾーン?

確かにここはミステリーゾーンだった。
等身大トトロ発見!
sdim2931

sdim2933
3Dソフトとか機械とか使って作ってるんだろうか?

妙に造形がよろしいので感心してしまった。

 

最終的な目的地の千框(せんがまち)の棚田に到着。

おおっ、近場にこんな風景が存在していたとは!
まるで新日本紀行のようではないか。感動。
sdim2947

sdim2960

ここは、田植えの水を張った時期に是非また来てみたいと思いました。
来年が楽しみです。

img_1909-m4v-00_00_05_11-still001

 

今週、出番がなかったため
飼い主に攻撃的なねむさん。

あ痛たたた。

1ヶ月ほど更新をサボった

体調がよろしくなかったり、仕事疲れでめんどくさくなっちゃったりで、しばらく更新をサボっちゃったよ。
反省。(見てる人もあまりいないので、それほど気にしてもいないのだが)

日記のつもりで更新しているので、とりあえず一月分のダイジェストを記録しておく。

10月第4週

風邪を引いた。熱がでたけど無理をして会社を休まなかったら、ずいぶん疲れてしまった。週末もぐったり。
写真なし。

10月第5週

しばらく自転車に乗らなかった反動で、天気が悪いにもかかわらず(午前中は曇りの天気予報だったこともあり)サイクリングに出かけたが、普段の行いが悪いせいか、途中で雨降り。静岡空港まで来たので見晴台で雨宿りだ。
sdim2818
普段は飛行機の発着を見物している人が結構いるんだけど、この日は全くの無人でした。

 

 

無人をいいことに、セルフシャッターで撮ってみた。もう少し腹を引っ込めないとダメだな。あと、サイクリングウェアがダサい。

sdim2827

しばらく飛行機の発着を眺めていました。その後雨が上がったので帰宅。少し昼飯が遅くなりました。
sdim2822

翌日。

「あれぇええええ!」せっちゃんの叫び声。
なにかと思ったらテレビの故障だ。
img_1835

10年前のSONYのブラビア32インチ。

液晶画面に横筋。少し遅れた画像が重なっている。インターネットで調べると液晶とっかえの要修理。買ったほうが安いっぽい。
ネットで購入したほうが安いのだが、故障したテレビの処分やら考えると面倒なので、近所のK’sデンキで購入することにした。暮れのボーナス前の出費でとても痛い。泣きそう。

売れ筋は40インチのフルHDとか4Kとかの、6〜10万くらいの価格帯のようだ。テレビは基本的にせっちゃんと孫しか見ないので、安いのでもOK。
で、手頃な価格で写りの良さそうな機種を選んだら、やっぱりSONYのブラビア32インチ(KJ-32W500C)となった。故障テレビのリサイクル代と消費税込みで4万6000円。泣きそう。

11月第1週

先週買ったテレビが、前のテレビと比べてなんだかとても位置が低いとのこと。そういえばベゼルが1〜2cmくらい(前のやつは5〜6cmくらいか?)のうえに、以前のように下部にスピーカーがないのである。10cmくらいの差があるのかな?

ちょっと、気持ち悪いのでテレビ台を作ってみた。ねむさん関連の工作で余った端材と新規で買って来た2×4建材1本と黒ラッカースプレーでしめて600円くらい。
で、こんな感じになりました。
img_1865

この週はサイクリングを休んで、ねむさんのケージの掃除をしました。
(すごーく臭いと言われたので)

さらにに回し車(SANKO メタルサイレント 25)をメンテナンス。こいつは回転軸にベアリングが使われているので、回転がスムーズで全然音がしない優れものなのです。
ねむさんは走りながらオシッコちびっちゃったりするので結構汚れていました。軸のあたりも汚れに抜け毛がべっとりと付着していてちょっとビビりました。
img_1847

アルコールで汚れを落として、ベアリング部分は自転車用高性能グリスを新たに装填。さらにチタンオイルを少量スプレーし、新品以上のコンデションに。どうだい?ねむさん。

ついでに小屋を新調。

以前、これはないわー、とか言ってたデザインのねむさんハウス。
IMG_0772-2
これと同じものがデザインもあらたにカインズで販売されていました。(¥598)今度は、チェック柄でなかなかオシャレです。
img_1852

さあ、ねむさん、気に入ってくれるかな?

11月第2週

ねむさんは、あまり気に入らなかったようです。
↓中身ビリビリ。
img_1870

孫が七五三とかで、おめかしして遊びにきました。
なまいきだ。
sdim2870

sdim2863

11月第3週

体調がややよろしくないので、近場を少しばかりサイクリング。
あとはねむさんとゴロゴロ。

↓足を閉じたらつぶれちゃうなー、とか想像すると少しドキドキ。
img_1816

相変わらず、やんちゃです。
↓飼い主のバッグ、ねむさんが咬むのでボロボロ。
img_1832

そういえば、冬毛に生え変わったら鼻先の色がほとんど目立たなくなりました。

↓先月はこんなだったのに(笑)
img_1799

もうすっかり元通り
img_1867

今週の工作。

前はサイクリング中イヤホンをして音楽を聞いてました。

安全に留意して、珍しいオープンエア型(周囲の音が聞こえやすい)のイヤホンをしていたんだけど、やっぱり法令違反なので、少し前にやめてi-phoneのスピーカーで再生するようにしたのです。が、音が小さいのとモノラルなのが少し寂しいのですね。

で、現状打破を狙って最近入手したのがこれ。
LBT-SPP301AV(13.4cm手のひらサイズのステレオスピーカー)
img_1883

一回り大きなLBT-SPP310AVシリーズ(18.5cm)はよく店頭に置いてますが、LBT-SPP301AVはぼちぼち在庫がなくなってる模様。投げ売り価格の2千円超位で購入。サイクリングで使うなるべく小さめのスピーカーを探していたら随分安かったので衝動買いしちゃった。

こいつを自転車に取り付けます。
img_1885
ハンドルのフロントバッグ後部のスペースが空いているのでそこに設置しよう。

簡単に取り外せるようにケースをつけてその中に放り込んで置けるようにしたい。

 

100均でB6サイズのメッシュのケースを購入。
img_1876

ねむさん関連で工作した時に余った金属プレートを使用。プレート穴にあわせて穴を開ける。ハンダでちょいちょい。
img_1875

プレートを中に入れインシュロック(結束バンド)で留めます。
img_1877

ハンガーを自転車のケーブルカッターで切断して折り曲げ。
img_1878

バンドに通して完成…うーん、端を留めるものが欲しいかな。
img_1879

端を留めるモノを探したら、カナル型イヤホンのイヤピースがぴったりだった。
img_1880img_1881

今度こそ完成です。ファスナー端のピラピラしたところはじゃまなので縫い付けて留めました。
img_1882

バッグについているストラップに針金をくぐらせてセットしたところ。
img_1886

img_1898

 

ケースにスピーカーを入れてみました。おお、あまり目立たずいい感じ。サイクリングの楽しみがまた増えました。

 

 

ではでは。

気持ちの良い秋晴れでした

img_1668

先週は、お祭りやら、叔父の葬式やらで疲れちゃったんだが、今週は連休のうえにこれでもかっ!ていうくらいに見事な日本晴れだったのでエイヤッとサイクリングに出かけました。(なんか、毎度同じ文章を書いてるような気がする…。)

↓ススキが秋らしくてよろしい。
sdim2777

目的もなく適当なルートで、御前崎市→袋井市→掛川市→菊川市→御前崎市とグルっと回ってきました。

sdim2780
↑普段はあちらの橋の上を走ってるんだけど、いつもと少し違うルートを走行。

気候が良いので、猫遭遇率高し。動物ウォッチャーとしては嬉しいかぎり。

sdim2795

sdim2806

掛川市で、5kmくらいの直線道路発見!
幹線道路ではないので車が少なくてナイス。
しかしずっと向かい風でした。しくしく。
sdim2807

 

さて、今週のでぶさん…おっとねむさんです。

img_1672

夏毛から冬毛に変わる時期なのですが、鼻先の色が濃くなって、少々まぬけなかんじになっています。(昨年もそうだったんだよなぁ)

↓こんなかんじ
img_1775

毛色の変化だけでなく、首回りとか、こう、なんとなくふくよかな感じに…。

っていうか、せっちゃんはストレートに、こう呼んでいます。
「でぶねむっ!」

img_1784
うーん、やっぱり太ってきたよなぁ。秋だから?

 

先週のお祭りの動画。屋台のうえで着物を着て張り切って踊っているのが孫です。

9月はあまり更新できなかったナー

なんか疲れて先月は更新できなかったよ。反省。

土曜日は朝からどんより曇ってたんだけど、
(こんな感じ↓)
sdim2729
連休だったのでエイヤッとサイクリングに出かけたんだけど途中で雨に降られてしまいました。シクシク。
sdim2754
海沿いの屋根のある休憩所?で雨宿り。

雨音聞きながら(携帯端末で)読書。
(あれ?いつもとあまり変わらない?)
雨があがって速攻帰宅しました。

日曜日、せっちゃん(嫁)が鉢の植え替えをするというので手伝い。

img_1682まずは松の植え替え。

img_1684こんなふうに引っこ抜いて

img_1688

 

 

大きな鉢に引っ越しです。

 

 

石やら赤玉やら腐葉土やらいろいろミックスしていましたがあまり興味がないのでよく解りません。次にヒイラギを植え替えましたが

img_1692

img_1690

 

うおっ!なんだこりゃ!!ってくらいに根っこだらけ。。土無いんじゃないの?っていうくらい。ちょっとビビる。

 

 

img_1697

 

無事植え替え完了。大きな鉢に引っ越しできて、木も嬉しそう…なのかな?

 

 

 

お昼前に作業が終わったのでせっちゃんと近所のカカシ祭りに行ってきました。

img_1700

 

毎年恒例の行事で、あまり大したものでもない感じなのですが、のんびりした風情が心地よく、ついつい足を運んでしまいます。

 

 

来年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公の叔父にあたる人(新野左馬介)がこの辺り(新野地区)の人らしくそれに因んだカカシが多かったです。

img_1725

img_1712
オリンピックのリレーで銀メダルを取った飯塚選手も御前崎市出身。
↓飯塚選手
img_1707

 

 

 

 

 

 

ねむさんのケージ周りなのですが、少し高いところから飛び移ろうとするので、落下事故が発生します。

img_1737
img_1739

 

日本語訳

彼女はしばしばゴミ箱に落ちます。
(なんかスゴイ日本語だ!)

 

なんだか危なっかしいので木切れの余ったやつで工作。
img_1750
設置してみた。
img_1756

↓で、ねむさんはこんなかんじ。


ますますハイテンションのデグーマウスなのでありました。

更新サボってたら夏が終わってる件について

img_1518

毎年、台風の直撃を喰らう静岡県御前崎市なのですが、今年はまったくかすりもせずちょい雨程度で済んでいます。その分、他の地方でとてつもない被害が出ているようで…。なんだか申し訳ないような気分になりますな。

裏道の車の通らないような田舎の小道をチョイスしてサイクリングしてきました。

こんな道や↓
sdim2633

↓こんな道とかね。
sdim2634

たまに通行止め状態だったり。
sdim2635

途中ナイスな時計台発見。
横のポストも良いかんじ。
sdim2641

で、たどり着いたのがデンマーク牧場

sdim2645

袋井市の牧場です。
デンマークまで行ってきたわけではありません。(あたりまえだ)
デンマーク生まれの牧師さんが開いたことに由来するらしい。

動物を見て少し癒される。

sdim2654

sdim2648

牧場から林道を通って小笠山経由で帰宅。山道のぼってバテバテ。

sdim2671

帰宅途中、見つけた秋風情。
栗がいっぱい落ちていました。
sdim2712

sdim2669

 

栗といえば、最近会社の休み時間に同僚からいただいた不二家カントリーマァム焼き栗味。

img_1641

 

日本の食品開発の人たちの執念を感じる、まさに the 焼き栗!といえる味でした。

オススメです。

 

 

 

気候がよくなったせいかノラ猫遭遇率が高いです。

sdim2717

sdim2723

でかいムカデとも遭遇。

sdim2700
img_1611

最近、ねむさんは元気がよいのはいいのですが
img_1585

部屋のドアをかじりまくって、せっちゃんに怒られ反省中です。
img_1600
飼い主がいない時はケージから出してもらえません。

では、また。

いやー、暑い暑い

SDIM2232

今年の静岡県は、休日の度に梅雨の晴れ間にあたっています。
こんな年もあるんですなぁ。なんとも珍しい。

今週は御前崎自転車道を北上、大井川河川敷を走って金谷駅に抜け、牧ノ原台地経由で家路コース(しめて74km)を走ってきました。

今週の目的地も遠州七不思議めぐりです。

まずは御前崎の岬から駿河湾沿いの穏やかな海岸です。

SDIM2170

遠州七不思議
御前崎の天狗火(てんぐび)
天狗火の伝説は遠州(静岡県西部)全般に残っているみたいなんだけど、その中で御前崎に伝わる昔話。

山の上のあたりから青い火のかたまりがこちらに向かって飛んくる。驚いた村人が、浜辺にある小舟の中に逃げ込むと、小舟がガタガタと激しく揺れ始める。「天狗が魚をよこせと言うのだな。」村人が持っていた魚を舟の外へ投げ出すとあたりは急に静かになる。暫くし、起き上がると投げ出した魚はそのまま砂の上にあったのだがよく見ると、その魚の二つの目玉は、綺麗にえぐり取られていた。いやん、怖い。

御前崎自転車道は、とても田舎くさくて良いかんじ。
季節先取りの朝顔が見事でした。
SDIM2176

 

このコースは、わりとよく走るコースなのですが、今回初めて吉田城ワキにある能満寺に寄ってきました。ここの蘇鉄(ソテツ)も遠州七不思議の一つなんだと。

SDIM2182

能満寺の蘇鉄

SDIM2197

安倍晴明(またかい!)が植えたという蘇鉄。日本のソテツの三名木と呼ばれてるらしい。ちゃんと国の天然記念物だ。

近くでみると株の部分から大蛇のようにねじり広がりグロテスクな印象。

徳川家康が駿府の殿様だったころ、たいそう気に入り駿府城に移し替えたら、夜な夜な「能満寺へ帰りたい。能満寺へ帰りたい。」と泣く声がするので、仕方なく、またソテツを能満寺へ送り返したという。ちょっと嘘くさい。

 

サイクリング中は、陽射しが強く、けっこう疲れました。
自家用車のヘッドライトが切れてしまっていたので、途中オートバックスによりハロゲン球を購入。2個入りで1500円。そのまま帰宅しました。

さて翌日、ライトの電球を交換しようと思い、ボンネットを開けて愕然!

SDIM2221

なんだこりゃ。ライトの場所が矢印の隙間のちょっと奥なのです。
まったく手が届きません。
作業スペースを確保するため、手前の黒いヒューズボックスをはずす…為に、その隣のバッテリーをはずすところから始めないといけません。

たかが電球交換。ものの5分もかかるまい、などと考えていたのが浅はかでありました。いろいろ考えながらの手際の悪さも相まって、1時間以上かかちゃったよ。腰がイタイよ。さんざんだよ。
電球左右2個とも換えようと思ってたけど、切れた方交換しただけで気力が尽きました。1個はスペアとして在庫です。

暑い気候もあって、なんだか疲れてしまった休日でしたが、
部屋のクーラーをつけるとなんとも気持ちがよい。

ねむさんなんぞ、小屋でひっくり返って寝ています。
ネズミのくせに、なんとも無防備。寝姿が、まるで漫画のようだ。
IMG_1415

 

 

ではまた来週。

2週分の更新だよ

先週、よく走っている牧之原台地コースを少し寄り道して、遠州七不思議の”小生まれ石”を撮影してきました。

少し前、同じく遠州七不思議の夜泣き石を訪ねてきたので、ここはひとつ、近場の遠州七不思議を廻ってみようかと思いついた次第。

遠州七不思議は全部で12〜13個くらいあるらしいんだけど(なんだそりゃ?)、まあ組み合わせが諸説色々あるみたい。で、このあたりの自転車で廻れる場所がいくつもあるのです。なにげに全国有数のミステリースポットじゃん、すげぇ!ってなもんで思いついたら即実行。サイクリングのちょっとした彩りだね。

SDIM1956牧之原台地のグリンピア牧之原(お茶の博物館。こんなハウスのなかでお茶の木を見ながらお茶しちゃったりできる。)から相良方面に下っていく途中に”小生まれ石”があります。

場所はここ。看板も目立たないので地元民でないと少し分かりにくいかな?

SDIM1962

 

子生まれ石

“東海の名刹大興寺は今から600年前に大徹和尚によって開山された。大徹和尚は仏道を説くかたわら石に関する学識も深く「那須の殺生石の謎を解いた名僧」としても語り伝えられている。人徳の高かった和尚は、90余の高齢で、多くの門弟に見守られて静かに大往生をとげようとした惜しまれ逝く和尚は
「わしの身代わりとして裏山より石が生まれるであろう」と予言したのだった。
事実往生直後岩中よりまゆ型の無縫石が落下した以後現代に至る。
廿九代住職代々往生直後に石が生まれ出ている。この無縫石子生まれ石と名付けられ長寿、子授け安産の石とも言われひょうたんに、似ている事から縁起のよい石として信仰をあつめている。”
SDIM1977

こんな沢の表面が浸食して何十年かで繭の形やまん丸な石がコロンと生まれるのです。

 

 

おお、まん丸い石発見。

SDIM1980

こちらも見事に丸い。

SDIM1971

沢までの小道に紫陽花が咲いていました。
閑散として、ひと独りいない様子が趣深くてなかなか楽しかったです。

SDIM1988

帰り道、道路の脇でヒマワリ発見!
SDIM1995
もう夏かー。(少々気が早い)

 

で今週の話。

SDIM1998

先週紹介したツバメがだいぶ大きくなって(もう溢れて落ちてきそうだ)、そろそろ巣立ちかなぁと思っていたのですが、今朝、せっちゃん(嫁)が巣の下でトイレマットを思いっきりバッサバッサと振り回していたら(何やってたんだろう)驚いたツバメが一斉に巣から羽ばたいて飛んでいってしまったらしい。

で、戻ってこない。うーん。

せっちゃん、頭を抱えています。
なんか気の毒なので、一度帰ってきてくれまいかと思うしだい。

 

土曜日はやたらと天気がよろしく、絶好のサイクリング日和。
日焼け止めを塗って早速お出かけ。
今日は遠州七不思議のひとつ“晴明塚”を撮影するぞ。

太平洋岸自転車道を走って西方面へ。

しらす漁の船をいくつも見かけました。
SDIM2013

サーフィンの大会みたいなもんやってたり。(興味ないのでチラ見で通り過ぎた)
SDIM2016

やってきました“晴明塚”
SDIM2021

国道150線沿いの、これまたひどくわかりにくい場所。初見の人は、道路の東側から来ないと小さな看板さえ見えません。

SDIM2024

 

脇の雰囲気抜群の小道に入っていくと…。

 

 

 

到着。

SDIM2031

“今からおよそ千年前、京の都に安倍晴明という天文、暦学にくわしい陰陽師があった。ある時、荒波で聞こえた遠州灘に面したこの地に立寄り、村人の乞いに応じて、それまでしばしばおそった津波防止のために、ここにあずき色の小石を積み上げて熱心に祈祷した。その霊験により以後この村には津波の災難がなくなったと言われる。このため村人は自然の暴威を鎮めた清明の徳をたたえてここに祀り、晴明塚と称するようになった。また晴明塚に祈願すると疱瘡にかからぬと信ぜられ、往年その流行期には多数参詣者があった。疫病予防のためには赤い石一個を借り出しお礼の時には二個にして返す。すると返した石がどんな色の石でもあずき色にかわると伝えられ、遠州七不思議の一つに数えられている。”

SDIM2034

 

うーん、10何年か前に来たときは小振りな石碑の周りにえんじ色の小石がひっそりと敷き詰められているだけの中々に風情のあるところだったのですが、いつのまにか、えんじ色の大石がゴロゴロ。目の前に書かれた賽銭の文字。五芒星を表したであろう星形の石盤と、なんだか妙に大雑把で残念な感じになっておりました。うーん、なんだかなー。

口直しに近くの横須賀城跡まで足を延ばしました。こちらは初めての訪問。

SDIM2040

玉石と呼ばれる河原の石を積み上げた石垣。珍しいらしいんだけど、この辺りだと、昔はこんな石垣は結構見かけたもんだよ。手作り感満載の田舎のお城っぽいなぁーといった感想。

 

 

SDIM2052

上の方にはポツリと天守跡の碑があるだけ。全くひとけ無し。まあ田舎だしね。

最近、全く人のいない史跡ばかり廻っているなぁ。しかも石関係ばかりだ。

 

 

近くの清水邸庭園(入場無料)で一休み。

SDIM2085

ご近所の親子連れらしき人がチラホラ。
静かで景観よく落ち着いたところです。ここはせっちゃんと来てもいいな。
SDIM2088

陽射しが強かったので妙に疲れてしまいました。

日曜日はねむさんと一緒にゴロゴロ。

IMG_1296

なんとも緊張感のない動物であることよ。

と、感心してしまうくらいに飼い主の隣で共にゴロゴロしています。

 

 

 

ういヤツ。

IMG_1312

 

←待ち受け画面にしてみた。

局所的ご近所桜情報

IMG_0984

今週は、桜を求めて東に西に、ご近所周辺でのお花見ツアーに(例のごとく自転車で)出かけました。

まずは旧軽便鉄道駅跡、地頭方(じとうがた)の桜SDIM1600
ガッカリの3分咲き。見頃は来週くらいかな?

 

続いて浜岡原子力発電所
SDIM1604
こちらは7分咲きくらい。放射能の影響なのか、そこそこキレイに咲いています。

 

浜岡イオン北側の新野川沿い
SDIM1608
5分咲きくらいかな?今ひとつだな。

 

カカシ祭り会場北側の桜
SDIM1610
あれれ?全然咲いてないぞ?

 

高松神社の桜。
SDIM1611

SDIM1615
おおっ、今日一番の景観。8分咲きくらいかな。
思わず休憩。十分、楽しめたよ。

 

大山、お不動山脇の桜

SDIM1616

SDIM1626

ここも8分咲きくらいか。
飼い主の家から一番近い場所でした。灯台下暗し。
あっちこっち行かずに、最初からここに来てればゆっくり楽しめたのかも。

 

 

で帰宅してパソコンを立ち上げたら、あれ?ネットにつながらない。iphoneでWi-Fiは…っと繋がるな…。

ケーブルの接触不良?…ああっ!

SDIM1636

ねむさんでした。

最近かじり被害続出だ。

IMG_1012

 

 

←消しゴム

 

SDIM1640
さっきまで四角だったのだが。